TOPICS

10月は神在月のあの県へ!【あんこの旅(2)】

2021.10.29

皆さんこんにちは

学園祭も無事に終わり、秋を通り越して冬の気配を感じる10月がやってきました(あと2日で終わりですが)。

10月は日本全国の神様方が出雲大社へお出かけになることから「神無月」と呼ばれます。一方で神様の集まる島根県では「神在月」と呼ぶそうです。

ということで第2回目のあんこの旅は、あんこの神様にお会いできるかも?という期待を胸に島根県に行ってきました。

島根県へ行かいや~

島根県といえば

・出雲大社
・宍道湖
・石見銀山
・しじみ(しじみ消費量日本一)
・玉造温泉(温泉総選挙2016年環境大臣賞、うる肌部門第1位受賞)
・松江城
・しまねっこ(ゆるキャラ®グランプリ2012 第6位)

などが有名です。中でも出雲大社は島根県のみならず、全国的に有名かつ非常に魅力のある場所であると言えます。

006.出雲大社 御本殿

006.出雲大社 御本殿

045.出雲大社 拝殿・本殿

045.出雲大社 拝殿・本殿

 

 

出雲とあんこの深~いつながり

出雲大社の迫力に魅了され、色々と調べているうちに衝撃の事実に遭遇しました。なんと、出雲大社のある出雲市は「ぜんざい発祥の地」と言われているそうなのです!まさかあんこと関係があるなんて嬉しい驚きです。

 

●ぜんざいは「神在餅(じんざいもち)」からはじまった

「神在餅(じんさいもち)」は、出雲地方で旧暦の10月に行われる「神在祭(かみありさい)」の時にふるまわれました。この「じんざい」が訛って、「ぜんざい」へと変化し、全国へ広まっていったと言われています。

081.出雲大社 神等去出際

081.出雲大社 神等去出際

●出雲ぜんざいの特徴

出雲ぜんざい1

出雲ぜんざい1

出雲ぜんざいは上品な甘さで汁気が多く、さらっとしています。

お餅は紅と白の2色が入っており、縁結びでも有名な出雲大社らしさがうかがえます。また、小豆は出雲大納言小豆を使用しているお店が多いようです。

※ちなみに関西と関東でぜんざいの認識に違いがあるようで、こちらも非常に興味深いものでした。いつかご紹介したいと思います!

 

●10月31日は「出雲ぜんざいの日」です!

10月31日といえば「Happy Halloween!」

だけではありませんでした。「出雲ぜんざいの日」でもあります。

松原あんこ大学においても「ハロウィンセット」なるものを販売しておりますが、来年は「ぜんざいセット」を押して参ります。

 

 

次なる目的地は未定です

島根県、調べれば調べるほど魅力的なところです。あんことのつながりも知り、大変有意義な旅となりました。名残惜しくはありますが、次なる目的地を決めて出発しなければなりません。

もし「〇〇県がおすすめ」や「ここに行ってほしい」などあればぜひご連絡ください!

みなさまのご意見お待ちしております。

 

参考資料

◆出雲大社(https://izumooyashiro.or.jp/)

◆出雲ぜんざい学会(http://www.1031-zenzai.com/history)

◆玉造温泉公式サイト・たまなび(http://tamayado.com/sugoi)

◆しまね観光ナビ(https://www.kankou-shimane.com/ja/gallery/download?id=3928)

 

______________________________________________

★インスタグラムでは、日々様々なあんこを紹介しています。

オンラインショップでは販売していないレアなあんこもご紹介していますので、よかったらのぞいてみてください。

 

__________________________________________________

💡SNSでは、あんこやあんこを使ったスイーツを日々ご紹介しています

  

 

💡松原あんこ大学へのご入学はこちら
(LINE公式アカウントにご登録いただき、アンケート(入学試験)にご回答いただくとご入学となります)